【化学は時間勝負】コツを押さえて反応式作りの時間短縮!

 

こんにちは!

 

現役大学生のなつです!

 

 

今回は、

 

化学反応式を作るのが苦手だな、、、

 

と悩んでいる受験生に

 

 

化学反応式をすばやく作るコツ

 

についてお伝えします!

 

 

化学反応式、複雑なものは暗記

しきれない、、

 

 

一から立式しようとすると時間がかかる

 

 

化学反応式の係数がなかなか合わない、

 

 

 

こんな悩みを持っていませんか?

 

 

 

化学の問題は反応式を作って解く

ものが多く、立式に多くの時間を

費やすことはできません。

 

 

時間が足りなくなったら、、、

と焦りますよね。

 

 

 

しかし今日お伝えする

化学反応式をはやく作るコツで

この悩みを解決します!

 

 

この記事を読めば、

 

 

 

暗記していない化学反応式を一から

作ることができる

 

 

係数合わせがすぐにできる

 

 

「化学のテスト時間が足りない」

なんてことはなくなり、焦りがなくなる

 

 

 

などいいことだらけです!!!

 



 

コツを意識するだけで、

立式がほんとに早くなるの?

 

 

 

そう思って

記事を閉じてしまえば、

 

 

 

化学反応式の立式に苦手意識

をもったまま入試に挑んでしまう

 

 

立式に時間がかかり、手が止まる

 

 

反応式が必要な問題が多く、

なかなか高得点に繋がらない

 

 

 

と、いつまでも

変わらないかもしれません。

 

 

 

そうならない為に

少しでも悩んでいる方は、

是非これからお伝えするポイントを

実践してみてください!

 

 

 

私も現役時代、このコツを教わった

ことで、確実にはやく

化学反応式を作れるようになりました!

 

 

 

早速、そのコツをお伝えします。

 

 

 

化学反応式を作る時、

両辺の元素の種類・数を

揃えるために係数を考えます

 

 

その際、

 

反応式の酸素と水素の数

は常に最後に考える

 

 

これが時間短縮につながります!

 

 

 

酸素と水素は

物質に良く含まれる分子です

 

 

ほとんどの場合

反応式の右辺と左辺

両方に複数回含まれています。

 

 

そのため

係数決定がむずかしいです

 

 

まずは

左辺で最も複雑な分子の係数を1とし

考えていきましょう。

 

 

こうすることで

 

・正確に係数の決定ができる

・水素と酸素を最後にすることで

何度も考え直さずにすむ

 

 

このような効果があり、

はやく正確に立式することができます!「

 

 

 

着目する分子の順番を

変えるだけで

時間を短縮できます!

 

まとめ

 

 

いかがでしたか?

 

 

反応式の係数決定に時間がかかる、、

 

 

暗記しきれない

 

 

本番で時間が足りなかったら、、

 

 

 

こんな悩みをお持ちでしたら、

先程お伝えした

 

反応式の酸素と水素の数

は常に最後に考える

 

 

を意識してみてください。

 

 

着目する分子の順番

を変えるだけなので

とても簡単です!!

 

 

 

是非取り組んでみてください。